矯正治療

矯正治療では咬み合わせが悪くなった歯並びを整え、しっかりと咬み合うように歯を動かす治療を行います。
歯の移動には矯正装置を使用し、顎の骨や歯を時間をかけて徐々に理想の位置へと動かしていきます。

矯正治療が必要な方

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)とは歯と歯が重なり合うように生えてきている状態です。
歯が複雑に重なり合ってしまっていると、ご自分で歯を磨く際に歯と歯の間の食べかすや汚れを落とすことが難しくなってしまい、自然と虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。
乳歯が多い子どものうちは矯正装置を用いることで顎を広げて、歯が綺麗に並ぶようにスペースを作ります。歯が生え揃った大人は歯を抜くことでスペースを作ってから歯を動かして歯並びを整えます。

出っ歯

出っ歯は上顎が下顎よりも前に突き出た状態であり、口をしっかり閉じることができず隙間が空いてしまいます。
下顎が上顎にくわべて十分に成長しなかった、上顎が過剰に成長してしまった、上の前歯が傾き過ぎているなどが主な原因です。
口を閉じることができないと口の中が乾燥してしまい、虫歯になりやすくなったり、口臭が強くまったりします。
子どものうちは矯正装置を用いて歯を奥に引っ込めるなどの治療を行います。大人は歯を抜くことでスペースを作ってから歯を動かして歯並びを整えます。

受け口

上顎よりも下顎が前に出てしまっている状態を受け口といい、人と話すときに発音がしづらくなってコミュニケ―ションを取りづらくなります。
顎が成長中の子どもは、矯正装置を用いて前に出てしまっている下顎の成長を抑制し、上顎の成長を促すことで顎の位置を調整しますが、近年は負担が少ないマウスピースを使った治療が一般的になってきています。
装置による矯正が難しい大人の場合は、顎の骨を切断する外科処置を行う場合があります。

すきっ歯

「すきっ歯」は、文字通り歯と歯の間に隙間があいている状態のことを指します。歯の隙間から空気が漏れてしまい、発音がしづらくなります。
ワイヤーを使用した矯正装置で歯を動かし、歯と歯の隙間を縮める治療が一般的ですが、症状や本人の希望によってマウスピースを使った治療も行います。

矯正装置の種類

メタルブラケット

もっとも使われる矯正装置の一つです。
薄くて頑丈で、比較的短い期間に安価に治療を行うことができますが、装着中の様子が目立ちます。

セラミックブラケット

メタルブラケットと同じ形状ですが、歯にかかる部分にセラミックが使用されており比較的自然な見た目を保てます。
ただし、ワイヤーを使用するので「全く目立たない」装置ではありません。

裏側矯正

歯の表面ではなく裏側にブラケットを装着します。
外から装置が見えないため矯正していることが気づかれません。
治療費用は割高であり、通常の矯正装置よりも治療期間が長くなる傾向にあります。
また、歯の裏側に装着するため違和感がとれるまで時間がかかる方もいます。

マウスピース矯正

ワイヤーを使用しない透明なマウスピース型の矯正装置です。
ご自身で取り外しが可能で、端から見てもほとんど気付かれることがありません。
お口の状態によって適用できないこともあります。

部分矯正

1本~数本の歯並びだけを整えたいという場合に適した矯正治療です。
治療期間が短期間で済むこともメリットです。

大人と子どもの矯正治療の違い

「矯正治療は子どもが受けるもの」と思われがちなのですが、患者さま一人一人の症状や年齢に合わせた治療法があり、実は様々な年代の人が受けられます。
ただし、子どものうちは歯や顎が成長段階にあるため、歯を動かしやすく、装置やマウスピースを装着することで矯正できるため「矯正は子供のうちに行った方がよい」と言われています。
歯や顎の成長が終わっている大人の場合、歯が動かしにくいため、抜歯を行うことで歯を動かすスペースを作ったり、外科的手術で顎の骨を切断する必要もあるため、子どもと比べて治療が大掛かりになりがちなため、患者さまのお身体はもちろん、費用・治療期間の負担も大きくなってしまいます。
個人や家庭の事情もあるとは思いますが、治療にかかる負担を考えても、大人になってから矯正治療を行うより、歯や顎が成長しきっていない子どものうちに早く済ませたほうがよいといえます。
小さなお子様がいる方は歯科医院を一度訪れていただき、顎の形や成長の仕方をチェックしてもらうのをおすすめします。将来治療が必要になるかどうか、今後気をつけなければならないことなどを知っておくことで、早いうちから準備をして悪化しないように自分でチェックすることも可能です。
また大人の場合でも、長年ご自分の歯並びや顎の形に悩みがある場合、早めに歯科医院で診察を受けるようにしてください。歯並びは自然に治ることはなく、放置してしまうとより悪化してしまいます。

口内のお悩みは、お気軽にご相談ください。